セマーはひたすら回転しっぱなし。無形文化遺産に認定された踊りをイスタンブールで観覧!!

*** 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています ***


-- 広告 --

 

世界にはフラダンスやベリーダンス、サルサなど多種多様な舞踊(踊り)がありますが、トルコにもセマーという踊りがあります。

セマー最大の特徴は、とにかく回り続ける!本当にずっと回り続けます!

今回はトルコのイスタンブールでセマーを見る方法と、セマーの流れについてお伝えします。

※情報は訪れた時点のものです。最新情報については公式サイト等をご確認ください

セマーとは

セマー(sema)とは、イスラム教・イスラム神秘主義(スーフィズム)のひとつであるメヴラーナ教団における修行として行われる踊りです。

メヴラーナ教団はメヴレヴィー教団と呼ばれることもあります

 

踊りの最大の特徴はとにかく旋回し続けること。

白い装束に身を包み、手をあげながら音楽に合わせて数十分旋回し続けます。

祈りの手段として、回転しながら踊り(旋舞)続けることによりトランス状態となり、神との一体化を求めるという意味があります。

 

また、セマーは『メヴレヴィ教団のセマーの儀式』として、無形文化遺産に登録されています。

 

-- 広告 --


イスタンブールでセマーを見るには

トルコ・イスタンブールでセマーを見る場合、シルケジ駅かホジャパシャ文化センターのどちらかが便利。

シルケジ駅(Sirkeci Terminal)は夜間に駅の待合室で、メヴラーナ教団の信者によるセマーが週に何度か行われます。

トルコ・イスタンブールのシルケジ駅

チケットは待合室前で販売しています。

僕もシルケジ駅で見たかったのですが、イスタンブールに滞在している2日後までのチケットは全て売り切れ・・・残念ですが諦めました。

 

イスタンブール市内では、ホジャパシャ文化センター(Hodjapasha Culture Theater)でも見ることができます。

ホジャパシャ文化センターはイスタンブールの中心部にあるので、夕食ついでに訪れやすいです。

 

僕はホジャパシャ文化センターでセマーを鑑賞しました。

セマー鑑賞チケットを予約したのは前日。実際にホジャパシャ文化センターまで訪れて予約しました。

トルコ・イスタンブールのホジャパシャ文化センターの案内板 トルコ・イスタンブールのホジャパシャ文化センターの看板

予約は簡単な英語さえ話せれば大丈夫ですが、もし不安ならホジャパシャ文化センターでのセマー鑑賞(イスタンブール発着)の現地ツアー利用がオススメです。

ホジャパシャ文化センターでのセマーは毎日ではなく、日曜・火曜・木曜・土曜に行われます

 

ホジャパシャ文化センターでのセマー鑑賞

僕も実際にホジャパシャ文化センターでセマーを鑑賞したので、その時の流れを紹介します。

 

セマーが行われるのは夜19時から。

会場のホジャパシャ文化センターには、夜18:30に到着。すでに多くの人が並んでいます。

トルコ・イスタンブールのホジャパシャ文化センターの入口

内部はそれほど広くなく、舞台を囲んで座席が配置されています。

トルコ・イスタンブールのホジャパシャ文化センターの舞台

演奏が行われる舞台もあります。

トルコ・イスタンブールのセマーの音楽演奏

 

しばらくたって、開演。

まずは楽器演奏。

クデュム(打楽器)やネイ(笛)を使った、トルコ伝統の音楽の演奏が10~20分ほど行われます。

その後、踊り手(セマーゼン)が5~6人ほど入場。

ゆるやかに回転しながら、だんたんと手をあげ、体を斜めにし、なおも回転し続けます。

少しづつ回転の速度をあげ、トランス状態にあるような、うっとりとした表情。

 

その後も回転!ずっと回転!!

特に大きな見せ場がある訳ではないですが、20~30分も旋回し続けるのは素直にスゴイと感じます。

演舞中は写真撮影が禁止なのでイメージのみですが、このような衣装・ポーズで踊ります。

トルコの伝統芸能・セマーの踊り手(セマーゼン)

数10分回転し続けますが、終わって停止した後もふらつく様子はなく、まっすぐ歩いて戻っていきました。

ショーが終了するのは20時ごろです。

 

-- 広告 --


演舞中の注意点

ホジャパシャ文化センターは写真撮影禁止、シルケジ駅は写真撮影可能と対応が異なっています。

また、セマーは儀式なので、演舞中の手拍子や拍手、歓声を送るのは禁止されています。

 

セマーはトルコ中で見られます

セマーはイスタンブールだけではなく、トルコ国内どこでも開催されています。

もし興味があれば、ぜひ予約してみましょう

》》トルコ国内で開催されるセマーを鑑賞する

 

-- 広告 --


まとめ

周っているだけなので楽しくないと思うかもしれませんが、歴史や意味を知っておくと意外なほど楽しめます。

また、人間があれほど周り続けてもフラフラしないのは、純粋に感動しました。

 

-- 広告 --