観光スポット情報 アウシュビッツ=ビルケナウを訪れるクラクフ発着の現地ツアーに参加。ツアーの流れと注意点 人間のおかした過ちを振り返るときに、避けて通れない場所といえばアウシュビッツ、そしてビルケナウ。ポーランドの学生であれば必ず社会見学に行く場所でもあります。僕がポーランドを訪れると決まった時、ぜひ行きたいと考えていた場所です。今回はクラクフ... 2025/04/27 観光スポット情報
旅の雑学 どうしてウユニ塩湖やナイアガラの滝、伊勢神宮は世界遺産ではないのか!?原因は「真正性」が関係しています 現在、旅行先を決める時に「世界遺産かどうか」というのは大きな要素となっています。世界中にはピラミッドやマチュピチュ遺跡など、だれもが素晴らしいと認める世界遺産が多くありますが、反面「こんなに素晴らしいのに世界遺産じゃないの!?」という場所も... 2024/05/18 旅の雑学
BLOG 世界遺産検定マイスターが選ぶNo1観光名所はドコ?意外な場所もランクイン!! 世界中に観光名所は多いですが、「一体どこがオススメなの!?」と思っている方も多いのではないでしょうか?旅行、特に海外旅行できる回数も限られるし、できればオススメの観光名所に行きたいですよね・・・そんな方のために、世界遺産検定マイスターの僕が... 2024/04/04 BLOG
旅行アイテム 世界遺産がテーマの本を7冊読み比べ。ざっくりとした内容やオススメする人は? 世界遺産は観光地としても大人気であり、世界遺産をテーマにした書籍もたくさん出版されています。僕も定期的に購入して読んでいますが、本によってテーマが全く異なり何度読んでも楽しめます!今回は僕が実際に読んだ5冊について、ざっくりとした内容とオス... 2024/03/20 旅行アイテム
BLOG つぎに世界遺産登録される可能性のある日本の遺産はどこ?僕がひそかに期待している場所はここです! 旅行した時に行く場所を決めるポイントとして、世界遺産かどうかを挙げる人も多いのでは?初めての世界遺産は1978年に認められましたが、すっかり旅行者の間に定着したと言えます。日本にも多くの世界遺産があり、今後も増えていきそう!今回はこれから世... 2024/02/16 BLOG
観光スポット情報 世界遺産「水原華城」はソウルから日帰りで行ける!ソウル市内から鉄道で行く方法や見どころ 世界遺産「水原華城」のある水原市はソウルからも日帰りで行きやすい人気の観光地。僕もずっと行きたかった場所で、ソウル旅行の際に地下鉄を使って日帰りでおとずれました。今回はソウル市内から鉄道を利用して行く方方と、水原華城の見どころについてお伝え... 2024/02/09 観光スポット情報
観光スポット情報 世界遺産「石見銀山」の大久保間歩一般公開限定ツアーに参加!ツアーの流れと注意点は? 世界遺産の石見銀山ですが、坑道(間歩)内の見られる場所はごくわずか。本来であれば大久保間歩内は見られませんが、一般公開限定ツアーに参加すると普段は見られない場所も見ることができます!僕も大久保間歩一般公開限定ツアーに参加したので、今回はツアーの流れや注意点についてお伝えします。 2024/01/20 観光スポット情報
BLOG はじめての世界遺産検定マイスター試験(2023年7月度)。想像以上に時間配分が難しい・・・ 僕は以前から世界遺産検定を勉強していますが、2023年7月についに最上位のマイスター試験を受験しました!いままでの試験との違いも大きく、かなり大変でした・・・今回は世界遺産検定のうち1級とマイスターの違い、および難しく感じたポイントについてお伝えします。 2023/07/03 BLOG
旅の雑学 世界遺産を保有していない国、都道府県はどこ?意外な国も実は保有していません 近年注目が高まっている世界遺産ですが、その数は軽く1,000件を超えています。それだけ多ければ1カ国あたり最低1つは世界遺産を保有している思うかもしれませんが、保有していない国もあります。今回は世界遺産を保有していない意外な国と理由、日本の中で世界遺産を保有していない県についてお伝えします。 2023/06/16 旅の雑学
観光スポット情報 沖縄本島南部にあるキングオブ聖地「斎場御嶽」。見どころと観光する時の注意点 沖縄本島南部は沖縄の中でもとくに聖地が集中するパワースポットです。とくに世界遺産にも登録されている斎場御嶽は聖地中の聖地。僕も沖縄滞在中におとずれましたが、身が清められた感じがしました。今回は斎場御嶽の見どころや観光する時の注意点などについ... 2023/01/14 観光スポット情報