BLOG「ラクスル」でブロガー名刺を作成!テンプレートを使わずに作成してみました 本サイトを開設して約6年。その間ずっと「ブロガー名刺を作ろうか、どうしようか」を考えていました。そして、はじめて作ってみました!今回はネット印刷の「ラクスル」で作ったので、オンラインデザイン機能での作成の流れや実際に完成した名刺などについて...2023/09/01BLOG
BLOG世界遺産検定マイスターに合格!学習方法や問3の解きかた、受験時の意外な注意ポイントとは? 2018年から学習していた世界遺産検定ですが、ついに最上位のマイスターに認定されました!はじめに2級を受けた時は、まさかマイスターまで取得するとは思っていませんでした・・・今回は僕の世界遺産検定の道のりを振り返りつつ、マイスター試験の学習方...2023/08/02BLOG
BLOGはじめての世界遺産検定マイスター試験(2023年7月度)。想像以上に時間配分が難しい・・・ 僕は以前から世界遺産検定を勉強していますが、2023年7月についに最上位のマイスター試験を受験しました! いままでの試験との違いも大きく、かなり大変でした・・・ 今回は世界遺産検定のうち1級とマイスターの違い、および難しく感じたポイントについてお伝えします。2023/07/03BLOG
BLOG旅行の終わりに感じる「トラベルロス」現象。原因と対策を考えてみました あなたは旅行が終わりに近づくと、なんともいえない気分になることはありませんか? 僕もそのような気持ちになることがたびたびあります。 今回はその現象『トラベルロス』について、原因と和らげる方法について考えてみました。2023/06/02BLOG
BLOGやっと収束してきた感のある新型コロナ。旅行業界もこれから盛り上がっていきそう! 長く続いた新型コロナウィルスとの闘い。特に旅行業界は大きな影響をうけました。しかし、2023年に入ってようやく終わりが見えてきました!今回は新型コロナを振り返りつつ、旅行業界や本サイトの状況についてもお伝えします。新型コロナとの闘いは201...2023/03/25BLOG
BLOG新型コロナウイルスの感染拡大から約3年。小島家の旅行とともに振り返ってみました 新型コロナウイルス感染拡大が広がりはじめて約3年弱。世の中も大きく変わりました。 いまだ収束する気配はありませんが、だんだんと共存する流れとなっています。 しかし、いまだ旅行への影響も大きく、小島家は未だ海外旅行に行けていません・・・ 今回は新型コロナウイルスの振り返りと、小島家のここ数年の旅行についてお伝えしたいと思います。2023/01/28BLOG
BLOGクラウドワークスでアイキャッチ用イラストを作成。依頼時の流れとポイントは? 本サイト「こじんたび」のトップページのアイキャッチを変更しました! アイキャッチ用イラストはクラウドソーシングを利用して作成。今回は依頼した経緯と依頼内容、依頼する時のポイントなどについてお伝えします。2023/01/03BLOG
BLOGIT系の仕事は長期連休を取りやすい?旅行好きのための仕事えらび 学生のうちなら時間を気にせずに長期旅行もしやすいですが、就職すると「お金はあるけれどヒマがない・・・」ということになりがち。しかし、仕事によっては長期旅行しやすい場合もあります。僕はIT系の仕事がメインですが、仕事内容によって休みの取りやす...2022/08/28BLOG
BLOG苦境の続くガイドブック業界・・・「地球の歩き方」は驚きのコラボ連発! 「地球の歩き方」といえば、日本で最も有名なガイドブック。しかし、ここ数年思わぬ苦境に立たされています・・・ このままでは非常にキビシイ経営状態となることが明白なため、あれこれ対策が行われています。 特にさまざまなコンテンツとのコラボには驚かされました・・・ 今回は「地球の歩き方」の対策やコラボなどについてお伝えします。2022/07/04BLOG
BLOG番組制作会社から記事引用の依頼あり。今回の対応とやらない場合の問題点とは この度とある番組制作会社から、本サイトの記事を引用元として使用させてほしいという依頼がありました。 番組制作会社から連絡をいただいたことは何度かありますが、記事引用のお願いは初めて。 今回は詳しい依頼内容や対応、および許可を取らない場合の問題点などについてお伝えします。2022/01/10BLOG