空港

旅行の体験

海外旅行でロストバゲージ発生・・・発生時の手続きの流れや原因、備えておくこと

海外旅行で飛行機に乗るときはスーツケースをチェックインカウンターで預けますが、目的地の空港で出てこないトラブルが起こることがあります。このトラブルはロストバゲージ(Lost Baggage)と呼ばれています。今回は発生した時の手続きの流れや...
国の基本情報

ワルシャワ・ショパン国際空港からワルシャワ市内への移動方法4パターン。オススメの方法は?

ポーランドは日本人にも人気が高まっている観光地!ワルシャワはポーランド最大の都市であり、首都でもあります。ワルシャワの空の玄関口はワルシャワ・ショパン空港。音楽家のフレデリック・ショパンの名前にちなんでいます。ワルシャワ・ショパン空港はワル...
旅の雑学

西暦2000年と現在では海外旅行は大きく変わった!航空券&ホテル予約、ネット接続などこんな感じで変わっています

僕の初めての海外旅行は数十年前ですが、このあいだに海外旅行は大きく変わりました!比較すると、信じられないぐらい便利になったことも多いです。今回は航空券予約やホテル予約、ネット接続などについて西暦2000年ごろから現在まで「こんな感じで変わっ...
旅行NEWS

アンコールワットへの玄関口「シェムリアップ」に新空港が開港。場所や市内までの移動方法は?

日本人にも大人気の観光地「アンコールワット」ですが、その玄関口となるシェムリアップに新たに空港が建設されました。今回は新空港の場所や特徴についてお伝えしたいと思います。シェムリアップはアンコール遺跡群への玄関口アンコールワットを含むアンコー...
旅の知識(準備)

行きと帰りで異なる空港を利用するメリット・デメリット。使いこなせれば旅の楽しさが格段にアップ!

旅行をする際、旅行先に到着したときと出発するときの空港は同じなのが一般的です。しかし、別々の空港を利用することにより、旅行の自由度・楽しさは格段にアップします!今回は行きと帰りで別々の空港を利用するときのメリット、デメリットについてお伝えし...
旅行NEWS

「世界で最も危険な空港2023」発表。なんと日本のあの空港がナンバーワン・・・

このたび『世界で最も危険な空港』の2023年版が発表されました。「日本の空港は関係ないかな~」と思っていましたが、なんとランクイン。それもワースト1でした・・・今回は世界で最も危険な空港とされた日本の空港、および選定方法などについてお伝えします。
旅の知識(旅行中)

最近増えてきたLCC専用ターミナル。セントレアで利用した時に感じた違いとは?

ここ数年、飛行機で旅行をしていると「LCC専用ターミナル」という言葉をよく聞くようになりました。利用するまでは通常のターミナルと何が違うのか分かりませんでしたが、今回初めて利用して違いを実感!今回はセントレア(中部国際空港)を例に、既存のターミナルとLCC専用ターミナルの違いについてお伝えします。
旅の知識(旅行中)

セントレア(中部国際空港)でのひまつぶし。空き時間ごとのオススメの過ごしかた

遠くへの旅行の出発地は空港!飛行機は遠くまであっという間に行けて便利ですが、遠方に住んでいる場合は乗り継ぎや時間の余裕を見るために、かなり早い時間に空港に着いてしまうことも・・・僕は中部国際空港(通称:セントレア)を利用することが多いですが、楽しめる場所も多いのでわざと早めに行って立ち寄ることもあります。今回は中部国際空港セントレアで時間が余ってしまうあなたのために、空き時間に応じた暇つぶし方法をお伝えします。
国の基本情報

ルクソール国際空港から市内への移動方法2パターン。オススメの方法は?

エジプトのルクソールはカルナック神殿や王家の墓などの見どころが多く集まっており、観光の拠点となる都市です。ルクソールの空の玄関口はルクソール国際空港ですが、空港から市内への移動方法はさまざま。今回は交通手段ごとのメリット・デメリットを紹介します。
国の基本情報

チューリッヒ空港から市内中心部への移動方法4パターン。オススメの方法は?

スイスのチューリッヒはスイス観光の中心と言える都市。空の玄関口はチューリッヒ空港ですが空港から市内への移動方法はいくつかあり、それぞれ特徴が異なります。今回は交通手段ごと移動方法や、メリット・デメリットを紹介します!