イタリア・ミラノは美食の街として知られています。
おいしいお店が多いですが、残念ながら料金も高め。また、値段と味がマッチしていない店は多いのも残念です・・・
今回は僕がミラノに訪れた際に見つけた、味とコスパに優れたレストランを2店紹介します!
※現在の料金や閉店、移転については公式サイト等で最新情報をご確認ください
おすすめレストラン
イル・パイオーロ(Il Paiolo)
観光や移動の中継地点として、ミラノ中央駅を訪れる人も多いはず。
ミラノ中央駅付近は多くのレストランがありますが、おいしくなかったり、味のわりに値段が高いところも多め。
僕もいろいろ探しましたが、代表的なイタリア料理が食べられるお店ではイル・パイオーロ(Il Paiolo)が一番です!
ミラノ中央駅から徒歩5~10分と近いので、時間が無い時でも訪れやすいです。
まず店構えはこちら。
目立たない感じなので一度通り過ぎてしまいましたが、GoogleMapを利用すれば大丈夫です。
僕が訪れた時は開店直後だったので、すぐに座れました。
しかし、食べ終わって出るころには満員になったので、なるべく早い時間に訪れた方が良いです。
注文したメイン料理は2品。
ミラノ風カツレツ(Cotoletta alla milanese)と、まいたけ入りリガトニー(Rigatoni al funghetto)。
ミラノ風カツレツは、薄く伸ばした牛肉を多めの油でカリっと揚げた料理。
シンプルな料理だけに、おいしさが引き立ちます。
リガトニーも濃厚な味わいで、とってもおいしかったです!
奥さんも別にメインを1品注文していました。
その他、生ハムとエスプレッソ(2人分)などを注文。
料金は席料とパン代を含んで49ユーロ!
ミラノのドゥオモ付近やガッレリア内のレストランで、同じだけ注文すると60~70ユーロぐらいはかかるので、3割程度は安く食べられます。
Il Paioloはメニューが豊富で、パスタからメイン料理(肉・魚)、一品料理など何でもあります。
パスタは味が良いのはもちろんですが、とにかく安い!
だいたい6~10ユーロと、本場の味が日本で食べるより安く楽しめます。
店舗情報 公式サイト
住所 :Via Generale Gustavo Fara 7, 20124 Milan, Italy
定休日 :日曜
営業時間:昼12:00 ~ 14:30 / 夜19:00 ~ 22:30
クチコミ:トリップアドバイザー
スポンティーニ(Spontini)
スポンティーニ(Spontini)はピザを提供するチェーン店で、ミラノ市内にも多く出店しています。
外観は高級ブランドを思わせるオシャレな雰囲気。
ミラノ中央駅やドゥオモ近くにも出店しているので、観光の途中でも利用しやすいです。
ピザといえば薄い生地が主流ですが、Spontiniのピザはとにかく厚い!
ピザというより、パンに近いかもしれません。
ふわふわ生地の上にたっぷりとトマトソースとチーズがかかっており、とってもオイシイです。
高級料理のような繊細さはありませんが、B級グルメ的なおいしさが感じられます!
メニューはそれほど多くなく、ピザ一切れ(マルゲリータ)とドリンク(水、ペプシコーラ、ビール)の組み合わせが中心。
僕はピザとペプシコーラのセットを注文しましたが、5.5ユーロ(約700円)でした。
ガッレリアなどの観光地近くはレストランも高いので、この安さは本当にありがたいです。
ピザ以外ではラザニアもあり、テイクアウトも可能です。
店舗情報 公式サイト
住所 :Via Santa Radegonda 11, 20121 Milan, Italy ※ミラノ市内に他に数店舗あり
定休日 :なし
営業時間:昼11:00 ~ 深夜1:00
クチコミ:トリップアドバイザー
イタリア・ミラノでの食事
ミラノの食事は、とにかく高いのが難点。
とくにガッレリア内のレストランは本当に高い・・・
もし、どうしてもガッレリア内のレストランを利用したいなら、カフェ目的での利用がオススメです。
カフェ+ケーキなどのスィーツであれば、1人あたり10~15ユーロ前後(1,200~1,700円)で済みます。
まとめ
ミラノはレストランが高い都市ですが、かといって安いものばかり食べるのももったいないです。
1日2食はSpontiniのような安い店や屋台で済ませ、もう1食は少し高くてもレストラン形式のお店で食べるなど、メリ・ハリを付けて楽しみましょう!