マカオはポルトガルに統治されていたことがあり、食べ物にもヨーロッパの影響を感じさせます。
また、おいしいスイーツもたくさん!
砂糖ドバドバの甘さではなく、どれもレベルが高いです。
今回は、特にオススメするエッグタルトとプリンの店についてお伝えします。
※現在の料金や閉店、移転については公式サイト等で最新情報をご確認ください
おすすめスイーツ店
マーガレット・カフェ・エ・ナタ(Margaret’s Café e Nata)
マカオはエッグタルトを提供する店が多いですが、マーガレット・カフェ・エ・ナタはその中でも1・2を争うほどオイシイ店として有名。
店の場所も路地裏にあり、ちょっとわかりづらいです。
僕は閉店1時間まえに訪れましたが、すごい人・・・なんとか購入できましたが、少し後に来た人は売り切れで買えませんでした。
本来なら列に並んで注文&支払い後、また列に並びなおして商品受け取りといった流れですが、僕と奥さんが分担して両方に並んだのでスムーズに購入できました。
一番人気はエッグタルトですが、その他にもペストリー(パイ生地を使った菓子パン)も売られており、店内でコーヒーと一緒に食べることもできます。
エッグタルトはとても人気があるので、いつも焼きたて。
僕はテイクアウトで6つ購入し、ホテルに戻って食べましたが、まだほんのり温かかったです。
肝心の味は、期待以上のおいしさでした!
今まで食べたエッグタルトは『甘さ=砂糖』といった感じでしたが、マーガレット・カフェ・エ・ナタのエッグタルトは甘さ控えめ。
ただし、卵の風味が豊かで上品な甘さを感じます!
甘ったるさは全くないので、一気に3つ食べてしまいました。
甘さが苦手な人でも、おいしく食べられますよ。
店舗情報 公式サイト
住所 :マカオ 馬統領街 金利來大廈 17B地舖
定休日 :水曜
営業時間:朝7:30 ~ 夜18:00 ただし日曜は朝9:00 ~ 夜19:00
クチコミ:トリップアドバイザー
義順牛奶公司(Yee Shun Dairy Company)
義順牛奶公司、または義順鮮奶という名前でマカオに数店、香港にも数店あります。
僕が訪れたのは、セナド広場とリスボアホテルの中間地点にある店。
2018年時点では、聖ドミニコ教会付近と新馬路(亜美打利庇慮大馬路)沿いに店舗があります
売られているプリンの種類は豊富で、店内で食べてもテイクアウトしてもOK。
各プリンは温かいのと冷たいものがあり、好みによってどちらか選べます。
とてもおいしかったのでマカオにいる時は毎日通い、香港に戻ってからも香港にある店舗まで行ってしまいました・・・
では、僕が食べた3種類を紹介します。
まずはテイクアウトした冷たい牛乳プリン(馳名雙皮燉奶)。
味はアッサリとした感じですが、ミルクの甘みがジンワリと広がります。
続いてイートインで食べた温かい卵プリン(杏汁燉蛋)。
温かいので具の入っていない茶碗蒸しっぽさがありますが、卵のやさしい甘さが引き立ち、とってもおいしいです。
最後に、香港の佐敦店でテイクアウトした小豆をのせた冷たい牛乳プリン(鮮奶紅豆冰)。
小豆は甘さ控えめです。
3種類食べた結果、僕がイチバン好きなのは冷たい牛乳プリン。
ですが、人によって好みが分かれるので、ぜひ食べ比べてみましょう!
店舗情報 公式サイト
住所 :マカオ 新馬路 381C
定休日 :なし
営業時間:朝10:00 ~ 夜22:00
クチコミ:トリップアドバイザー
オススメのレストラン
マカオのレストランは、ポルトガル料理を提供する店から、マカオ独自のB級グルメまでさまざま。
僕がオススメする店については、こちらをご覧ください。
まとめ
マカオのスイーツは欧米諸国のようなガツンッとくる甘さではありません。
どちらかいえば、やさしい繊細な甘さなので、日本人の味覚にもピッタリです!