洞窟に泊まる!?カッパドキアKelebek Special Cave Hotelのおすすめポイント!!

 

カッパドキアは奇岩が有名ですが、岩を掘って作られた洞窟ホテルも観光客に大人気!

カッパドキアにはいくつかの洞窟ホテルがありますが、そのうちの1軒「Kelebek Special Cave Hotel」に宿泊しました。

今回は、実際に泊まった感想を紹介します。

洞窟ホテルとは

名前のとおり、洞窟に造られたホテルです。

ロビーだけ洞窟をくりぬいて作られていても、その他は近代的な建築の場合もあれば、客室もすべて洞窟の場合があります。

洞窟ホテルのうち、Kelebek Special Cave Hotelはカッパドキア観光の中心地・ギョレメ地区の中心部にあります。

 》》Kelebek Special Cave Hotelの基本情報

 



スポンサーリンク

良い点と悪い点

ケレベッキホテルの最も良い点は、雰囲気の良さ。

洞窟の中に泊まる経験はめったにできません!また、食事もとてもオイシイです。

悪い点は宿泊する人を選ぶこと。

坂の上にあるので、足腰が弱い人は徒歩での移動が困難かもしれません。

良い点・悪い点については、順に詳しく紹介します。

 

ホテルのロケーションと外観

カッパドキアにはいくつかの村がありますが、僕が宿泊したKelebek Special Cave Hotelがあるのはギョレメ村

ギョレメ村の中心地から、坂を登って10分ぐらい歩いた場所にあります。

坂を登るのは数分程度で、それほど傾斜はキツくありませんが、スーツケースを引っ張って登るのは大変なので車での移動がオススメです。

ホテルはそれほど規模が大きくないですが、外観も一部岩を掘って作られており「洞窟ホテルに来た!」という気分を盛り上げてくれます。

カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)入口
カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)敷地内

ただしホテル敷地内はごちゃごちゃしたつくりで、ロビーを発見するのに苦労するかもしれません。また、入り口からロビーに行くためには階段を登る必要があります。

夜はライトアップされているので、夜で歩いても問題なく見つけることができますが、道が曲がりくねっているので、視界が悪い時は見つけるのに苦労します。

カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)の夜

念のため、オフラインでも使える地図アプリを事前に準備しておくと便利です。

海外旅行で街歩きする時に知っておきたいこと
長い旅を終えてようやく海外に到着。チェックインも済ませたし、さっそく観光! ・・・と、その前に、まずは出る前に街歩きの準備を済ませましょう。 今回は街歩き前に済ませた方が良い準備と、街歩き時に知っておいた方が良いことを紹介します! ...

 



スポンサーリンク

ホテル内部

ロビーに入ると犬が出迎えてくれました。ロビー周辺はそれほど広くはありませんが居心地がよく、家庭的な雰囲気を感じます。

カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)の犬

ホテルによっては、大部分の場所が近代建築にて作られている洞窟ホテルもあるようですが、このホテルは(僕が移動したところは)ホテル内すべて洞窟をくりぬいて作られていました。

ホテル内の雰囲気はとても良いですが、段差が多いです。

階段の登り降りが多いので足腰の弱い方や車いすに乗られた方は移動に苦労します。

部屋までも遠く、ロビーから部屋まで5分程度かかりました。

 

部屋内部

部屋の内部も洞窟をくりぬいて作られており「洞窟に泊まれる!」とテンションが上がります。

部屋の広さも十分。

セントラルヒーティングが導入されているので、外が雪が降るほどの寒さであっても、室内は暖かいです。

泊まる前は「もしかしてベッドも岩でできているのでは・・・」と心配でしたが、ベッドは木のフレームで作られており、フカフカのマットレスが敷かれているので寝心地が良いです。

カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)の室内
カッパドキアの洞窟ホテル(ケレベッキホテル)の室内

トイレ・お風呂についても普通のホテル並みの設備です。

ただしバスタブはなく、シャワーのみでした。

バスタブ付きの部屋もあるようです

 



スポンサーリンク

提供される食事

朝食はビュッフェ形式で種類も豊富。

特にパンの種類が多かった印象があります。味も高級ホテルの朝食ビュッフェに負けないぐらいおいしかったです。

 

オススメできる?

恋人同士や子供連れの家族に、特にオススメできます!

雰囲気が良く、洞窟を探検する雰囲気を味わえるので、とくに小学生ぐらいの男の子がいる家族にはぴったりです。

反対に階段を登り降りする機会が多く、エレベーターも設置されていないので、足腰の弱い方や車いすでの移動が必要な方にはオススメできません。

 》》カッパドキアを訪れる現地発着ツアー予約

 

 



スポンサーリンク