世界の名物 チェコで人気のスイーツ「トルデルニーク」。砂糖の甘さとナッツの香ばしさがベストマッチ! チェコで人気のスイーツ「トルデルニーク」。街を歩いていると甘い匂いがすると、おそらくその先にはトルデルニークの専門店があります。トルデルニークはバームクーヘンと似た外見ですが、実際はかなり違います!今回はトルデルニークについて味やバリエーション、食べられる場所などについてお伝えします。 2023/02/23 世界の名物
世界の名物 セイロンティーの種別と銘柄いろいろ。7大銘柄の特徴と淹れかたを知ればより楽しめる! 世界各地に紅茶の産地はありますが、なかでも高い品質で有名なのがセイロンティー!セイロンティーは銘柄によって、さまざまな特徴があります。今回は銘柄ごとの特徴を中心に紹介したいと思います。 2021/07/03 世界の名物
世界の名物 トルコアイス「ドンドルマ」はとんでもなく伸び~る!購入時のパフォーマンスも楽しいよ 僕が2005年に開催された「愛・地球博」に行ったとき、初めての食感のアイスクリームに出会いました。それは「ドンドルマ」。特徴は『ものすごくアイスが伸びる』ことです。今回は伸びる理由や、購入した時に行われるパフォーマンスについてお伝えします! 2021/05/26 世界の名物
世界の名物 ミャンマーの国民食「モヒンガー」。食べられる場所や作り方を紹介します 世界三大仏教遺跡のバガン遺跡のあるミャンマーですが、名物料理を挙げられる方は少ないかもしれません。そんなミャンマーの国民食と言えるのが「モヒンガー」と呼ばれる麺料理。僕もミャンマー滞在中に食べましたが、見た目に反して?とても美味しいです!今回はモヒンガーについて、作り方や僕が実際に食べた感想などをお伝えします。 2021/04/17 世界の名物
世界の名物 インド伝統の飲料「ラッシー」。甘くてカレーにもピッタリ合うよ 海外の料理を食べたとき、人によって「○○といえばコレ!」というのは違いますよね。僕の場合、インド料理といえばカレーとラッシー。ラッシーはカレーにもピッタリ合う、とても美味しいドリンクです。今回は日本でもメジャーになりつつあるラッシーについてお伝えします! 2021/03/12 世界の名物
世界の名物 甘くておいしい韓国伝統の酒「マッコリ」。飲むときの注意点は? 世界にはいろいろな酒がありますが、韓国のマッコリは甘くて女性にも人気です。今回はマッコリの歴史や、飲む場合の注意点を紹介します! 2021/02/12 世界の名物
世界の名物 マカオのB級グルメ「カレーおでん」。お店の集まる場所や注文方法も紹介! マカオの名物と言えばエッグタルトなどが有名ですが、実はカレーをつかった料理も人気があります。特にカレーおでんは必食です!今回はマカオでカレーおでんが食べられる場所や、注文方法を紹介します。 2021/01/29 世界の名物
世界の名物 ベトナムの国民食「フォー」。種類と現地で食べる場合の注意点を紹介するよ 僕は麺料理が大好きですが、なかでもフォーはアッサリとした味がとても美味しくてスキです。特にベトナムでは、まさに国民食といえる存在。今回はフォーの種類や、現地で食べる場合の注意点などを紹介します! 2020/12/13 世界の名物
世界の名物 点心は種類豊富でとっても美味しい!さまざまな点心や飲茶との違いも紹介するよ 僕は中華圏の国を訪れたら、必ず点心を食べます。安価で種類も多く、味も日本人好みのあっさり味で、旅行で疲れた体にもピッタリ!今回は点心の種類や、本場の有名店などについてお伝えします。 2020/12/03 世界の名物
世界の名物 スペインを訪れたら絶対食べたい「パエリア」。イカ墨や麺を使ったバリエーションもあるよ スペイン料理として日本でも人気のパエリア。僕もスペインを訪れた時に何度か食べました。日本で何度も食べていますが、やっぱり本場は違います!今回は日本で食べたものとの違いや、さまざまなパエリアのバリエーションなどを紹介します。 2020/11/13 世界の名物