検定

BLOG

世界遺産検定マイスター検定の学習開始。はじめての記述&論文形式対策に悩む・・・

近年人気となっている世界遺産検定をご存じでしょうか? 僕も2020年に1級を取得し、残りは最上位のマイスターのみ。しかし試験形式が大幅に変わるため対策がむずかしい・・・ 今回は世界遺産検定マイスター試験の概要と、僕が行おうと思っている勉強方法を紹介します!
BLOG

やっと世界遺産検定1級に合格!点数UPに効果的だった勉強法を紹介するよ

2020年12月に行われた世界遺産検定1級(第42回)を受験し、ようやく合格することができました。 しかし、これまでに何度か落ちており、キビシイ道のりでした・・・ 今回は1級についての難しさと、点数アップに効果的だった勉強方法を紹介します!
BLOG

世界遺産検定1級(第42回)を受験!試験の形式に新型コロナの影響も感じました

先日、第42回世界遺産検定1級(2020年12月開催)を受験しました。 新型コロナ感染拡大中ということもあり、さまざまな対策が取られていました。 今回は受験した時の様子と、試験での新型コロナ対策を紹介します。
BLOG

世界遺産検定1級を受験したものの結果は不合格・・・しかし手ごたえもアリ?

2019年7月に世界遺産検定1級を受けました! ・・・しかし、結果は6点足らず認定されず。 想定内だったものの、もうちょっとという悔しさもあり。 今回は世界遺産検定について&今までの流れを紹介します。
BLOG

世界遺産検定1級の過去問題(2回目)を解く!勉強法を変えたら点数UP!

現在世界遺産検定1級を受けるために日々勉強していますが、2級とは比べるとメチャクチャ難しい・・・ 過去問もやったけれど、1回目は散々な出来。 今回は勉強法を見直してもう一度やってみた結果と、あらたな勉強法を紹介します! 世界遺産検...
BLOG

世界遺産検定1級の過去問を解いてみた!結果に愕然・・・

現在、世界遺産検定1級合格を目指して勉強中。 12月に試験があるのですが申し込むか悩み中・・・なので、過去問をやってみて考えることに。 今回は過去問を解いた結果と、感想を紹介します! 世界遺産検定とは まず世界遺産についてですが...
旅の雑学

5分で覚える世界遺産。生まれたキッカケは?世界遺産に認定される基準は?

近ごろ、テレビや本で『世界遺産』という言葉をよく耳にするようになりましたが、あなたはくわしく知っていますか? 僕も昔は「あ~世界遺産ね。なんかスゴイよね」ぐらいの知識でした。 今回は世界遺産について、知ったかぶりできるぐらいの知識を約5分で紹介します!
BLOG

世界遺産検定2級に無事合格!しかし次の1級は難易度がかなり高め・・・

昨日(7/31)世界遺産検定の合格発表があり、無事2級に合格していました。 いまは1級合格を目指して勉強していますが、1級はかなり難易度が高そう。 今回は、2級と1級の難易度の違いを紹介します! 世界遺産検定2級に合格! そもそ...
BLOG

世界遺産検定2級(第33回・2018年7月開催)を受験!試験中に腹痛に襲われて大変な目に・・・

昨日(2018年7月8日)、世界遺産検定2級を受けてきました! 過去問を解いた感じでは、間違いなく合格できそうでしたが、腹痛という敵が立ちはだかりました。 本当にシンドかったです・・・ 今回は試験までの流れと、腹痛にもだえ苦しむ様子を紹介します。
BLOG

世界遺産検定2級合格を目指す!勉強開始1カ月で過去問を解いてみた結果は?

ただいま世界遺産検定2級の合格を目指して勉強中です! 勉強を開始して1カ月経過したので、2017年分の過去問を受けてみました。 今回はその結果と、実際に過去問をやって感じたことをお伝えします。