世界遺産検定1級を受験したものの結果は不合格・・・しかし手ごたえもアリ?

*** 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています ***


-- 広告 --

 

2019年7月に世界遺産検定1級を受けましたが、結果は6点足らず認定されず。

想定内だったものの、もうちょっとという悔しさも・・・

今回は世界遺産検定について&および世界遺産検定1級の学習について振り返りたいと思います。

世界遺産検定とは

世界遺産検定はNPO法人 世界遺産アカデミーが主催する、世界遺産についての知識を問うための検定です。

カンタンな順に4~1級があり、もっとも難しいマイスターまでの5段階があります。

詳しくはこちらをご覧ください。

旅行好きなら世界遺産検定がオススメ。概要とメリット、勉強方法を紹介します
皆さんは旅行が大好きですか? 旅行するだけではなく、何か知識の証明となるものがないかな~と、考えている方には世界遺産検定の受験をオススメします! 僕も1級目指して勉強中です。 今回は世界遺産検定の概要とメリット、勉強方法を紹介します。

 

-- 広告 --


2級はカンタンでした

もともと「世界遺産検定1級までは取得したい!」と考えていました。

しかし、1級を受けるためには2級を取得する必要あり。

公式テキストを元に勉強、1カ月後には過去問を4回分解いてみた結果、すべて合格点に達していました。

世界遺産検定2級合格を目指す!勉強開始1カ月で過去問を解いてみた結果は?
ただいま世界遺産検定2級の合格を目指して勉強中です! 勉強を開始して1カ月経過したので、2017年分の過去問を受けてみました。 今回はその結果と、実際に過去問をやって感じたことをお伝えします。

 

そのあと受けた試験では腹痛に襲われながらも、無事に認定されました。

世界遺産検定2級(第33回・2018年7月開催)を受験!試験中に腹痛に襲われて大変な目に・・・
昨日(2018年7月8日)、世界遺産検定2級を受けてきました! 過去問を解いた感じでは、間違いなく合格できそうでしたが、腹痛という敵が立ちはだかりました。 本当にシンドかったです・・・ 今回は試験までの流れと、腹痛にもだえ苦しむ様子を紹介します。

 

この時点では「試験範囲が広がるだけで、時間をかければ1級も大丈夫じゃない?」と考えていました・・・

 

1級は別次元の難しさ

2級の試験範囲は日本の全遺産(2018年時点で22件)+公式テキストに載っている海外の世界遺産300件。

1級の試験範囲は全遺産(2018年時点では1092件)なので、だいたい試験範囲が3.5倍に広がった感じ。

なので、2級の4倍の勉強時間(=4カ月)かければ大丈夫かな?と思いましたが、甘かったです・・・

公式テキストをひととおり読んだ後(2.5カ月後)に過去問を解いてみたら、散々な点数でした。

世界遺産検定1級の過去問を解いてみた。・・・・しかし悪すぎる結果に愕然
現在、世界遺産検定1級合格を目指して勉強中です。 12月に試験があるけれど、申し込むかどうしようか悩み中・・・なので、過去問をやってみて考えることにしました。 今回は過去問を解いた結果と、感想についてお伝えします。 世界遺産検定とは まず世...

 

2回分の過去問を解いた結果、平均点は102.5点(200点満点中)と50%程度しか正解しませんでした。

認定されるには70%以上正解する必要があるので、まだ全然足りません・・・

人数調整により70%以下の正解率でも合格する場合があります

 

2級と比較して、1級の難しい点は次の3つ。

1.認定点が上がった(60% → 70%)
2.試験範囲が広がった(世界にある遺産のうち300件+日本の全遺産 → 全1092遺産)
3.問われる内容が難しくなった(太字&赤字部分中心 → 細かな注釈からもバンバン出題)

その難しさは、2級の合格率が50%を上回るにもかかわらず、1級は20%程度という点からも感じられます。

1級を受けるには2級に認定されている必要があります

 

-- 広告 --


1級の認定試験を受けました

2級に認定されたのは2018年7月。

世界遺産検定2級に無事合格!しかし次の1級は難易度がかなり高め・・・
昨日(7/31)世界遺産検定の合格発表があり、無事2級に合格していました。 いまは1級合格を目指して勉強していますが、1級はかなり難易度が高そう。 今回は、2級と1級の難易度の違いを紹介します! 世界遺産検定2級に合格! そもそも「世界遺産...

 

その後、転職活動や親の介護等もあり勉強できない期間がありましたが、2019年7月に受けてみることに。

なお、公式テキストを1周読むごとに過去問を解いてみましたが、一度も認定点(200点中140点)に達することはありませんでした。

試験までに3周読みましたが、試験2カ月前に解いた時の200点中120点が最高点でした・・・

 

2級の試験は10~20代ぐらいの人が多く、どこかマッタリとした雰囲気が漂っていました。

しかし1級は40~50代ぐらいの人が多く、真剣度が高い人が多い印象。

 

試験翌日に模範解答が公開されたので、さっそく答え合わせしてみましたが認定点には達していませんでした。

 

合格には近づいている!

今回はダメでしたが、点数は128点(約65%)取れていました!

不正解の問題のうち2択まで絞れた問題も多くありましたが、ことごとく外したのが痛かったです・・・

今回は難しかったので点数調整が行われ、134点取れていれば認定されていました

 

また、公式テキストを1周読むごとに過去問を解いていますが、正解率は51% → 58% → 64%とだんだんと上がっているので、あと1~2周読めば認定点に達するのでは?と期待しています。

世界遺産検定1級の過去問題(2回目)を解く!勉強法を変えたら点数UP!
現在世界遺産検定1級を受けるために日々勉強していますが、2級とは比べるとメチャクチャ難しい・・・ 過去問もやったけれど、1回目は散々な出来。 今回は勉強法を見直してもう一度やってみた結果と、あらたな勉強法を紹介します! 世界遺産検定とは 世...

 

-- 広告 --


世界遺産検定に役立つまとめ

世界遺産検定1級を勉強しながら、各項目についてまとめた一覧をつくりました。

世界遺産検定1級 試験対策まとめ【2023年分 緊急的登録推薦&第45回世界遺産委員会の開催情報 反映】|小島フミオ
近年人気が高まっている世界遺産検定。 僕も1級、およびマイスターに認定されていますが、2級と1級の難しさの差がスゴイ・・・ 僕も何度か落ちましたが、「このまま勉強しても受からない」と感じたので、公式テキストの内容を項目別にまとめました。 ま...

 

まとめ

しばらくは本職に関連する資格勉強のため世界遺産検定の勉強は中断しますが、合格しだい世界遺産検定の勉強を再開したいと思います!

 追記  2021/1/20
時間がかかりましたが、1級に合格しました。

やっと世界遺産検定1級に合格!点数UPに効果的だった勉強法を紹介するよ
2020年12月に行われた世界遺産検定1級(第42回)を受験し、ようやく合格することができました。 しかし、これまでに何度か落ちており、キビシイ道のりでした・・・ 今回は1級についての難しさと、点数アップに効果的だった勉強方法を紹介します!

 追記  2023/8/2
2023年7月に世界遺産検定マイスター試験に合格しました

世界遺産検定マイスターに合格!学習方法や問3の解きかた、受験時の意外な注意ポイントとは?
2018年から学習していた世界遺産検定ですが、ついに最上位のマイスターに認定されました! はじめに2級を受けた時は、まさかマイスターまで取得するとは思っていませんでした・・・ 今回は僕の世界遺産検定の道のりを振り返りつつ、マイスター試験の学...
-- 広告 --