世界遺産増えすぎ問題。1000件を超えても増える一方・・・このまま増加しつづけるとマズイかも!?

*** 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています ***


-- 広告 --

 

僕にはずっと気になっていることがあります。

それは『世界遺産が多すぎる』こと。

現在は1,200件近いの世界遺産が認定されています。

今回は、なぜこれだけ世界遺産が増えてしまったのか?このままではマズイのでは?といったことを考えてみました。

そもそも世界遺産とは何?

世界遺産をカンタンに説明すると、『地球が誕生してから生まれた自然と人間が作り出した建造物のうち、未来へ伝えていくべき遺産』のことです。

くわしい説明はコチラをご覧ください。

5分で覚える世界遺産。生まれたキッカケは?世界遺産に認定される基準は?
近ごろ、テレビや本で『世界遺産』という言葉をよく耳にするようになりましたが、あなたはくわしく知っていますか?僕も昔は「あ~世界遺産ね。なんかスゴイよね」ぐらいの知識でした。今回は世界遺産について、知ったかぶりできるぐらいの知識を約5分で紹介します!

 

-- 広告 --


世界遺産へ登録されることのメリット

第41~45回世界遺産委員会で認定された世界遺産の数は次のとおり。

  • 第41回:21
  • 第42回:19件
  • 第43回:29件
  • 第44回:34件(1件は登録抹消)
  • 第45回:45件(うち3件は臨時会議での緊急登録)

・・・最近5回で、なんと147件も増えています。

 

世界遺産に登録されることの最大のメリット『観光客の増加』

知名度が向上したことにより、観光客が急増します。

数年経ったら元通りの人数にもどる場合もあります

 

また、遺産を保全する場合、世界遺産条約締約国が支払っている拠出金を利用できたり、技術的な援助を受けられるメリットがあります。

 

そんなに増えて大丈夫?

2023年時点では世界遺産への登録審議件数の上限は35件。

第45回世界遺産委員会は延期された2022年分も合わせて審議したので、上限を超える数の世界遺産が登録されています

しかし、それほど世界遺産に登録すべき場所があるのでしょうか?

世界遺産の登録が始まった当初はイエローストーン国立公園やタージマハル、万里の長城など『だれが見ても世界遺産にふさわしい』場所ばかりでしたが、最近はそうではありません。

具体名は伏せますが、工場群だったり茶畑だったり、どこにでもあるような寺院だったり・・・

その国独自での価値はあったとしても、地球全体でみると特筆すべき価値はないな・・・というものが多いです。

 

2019年に登録された世界遺産にはミャンマーのバガン遺跡のように素晴らしい場所もありますが、「これが登録されたの?」という場所もあります。

2019年に世界遺産に認定された29件。ついにバガン遺跡が世界遺産に!
海外旅行ツアーでは「世界遺産を巡る」という点をウリにしているケースも多いです。 すでに1000件以上の世界遺産が認定されていますが、2019年7月開催の世界遺産委員会で新たに29件の世界遺産が認定されました。 今回認められた遺産のなかには、...

 

-- 広告 --


世界遺産が増え続けることのデメリット

世界遺産が増え続けることにより『特別感』が失われます。

100件だけというのと1,000件を超える数があるのでは、やっぱり数が少ない方が価値があります。

質も玉石混交なので、『世界遺産に登録された=素晴らしい場所である』とは考えづらくなります。

 

また、遺産が増えても、世界遺産条約締約国が増えないかぎり拠出金額は同じなので、そのぶん一つの遺産に充てられる額は少なくなります。

 

さらに個人的なデメリットも。

僕が認定を目指している世界遺産検定1級の試験範囲は全ての世界遺産+αなので、年々試験範囲が広がり続けるという恐ろしい状態なのです・・・

旅行好きなら世界遺産検定がオススメ。概要とメリット、勉強方法を紹介します
皆さんは旅行が大好きですか?旅行するだけではなく、何か知識の証明となるものがないかな~と、考えている方には世界遺産検定の受験をオススメします!僕も1級目指して勉強中です。今回は世界遺産検定の概要とメリット、勉強方法を紹介します。

 追 記  2023/9/21
なんとか世界遺産検定1級、およびマイスター試験に合格しました。

やっと世界遺産検定1級に合格!点数UPに効果的だった勉強法を紹介するよ
2020年12月に行われた世界遺産検定1級(第42回)を受験し、ようやく合格することができました。しかし、これまでに何度か落ちており、キビシイ道のりでした・・・今回は1級についての難しさと、点数アップに効果的だった勉強方法を紹介します!
世界遺産検定マイスターに合格!学習方法や問3の解きかた、受験時の意外な注意ポイントとは?
2018年から学習していた世界遺産検定ですが、ついに最上位のマイスターに認定されました! はじめに2級を受けた時は、まさかマイスターまで取得するとは思っていませんでした・・・ 今回は僕の世界遺産検定の道のりを振り返りつつ、マイスター試験の学...

 

 

なぜ世界遺産は増え続ける?

世界遺産に認定するかどうかは事前に専門機関が調査し、調査結果を勧告します。

実際に世界遺産に認定されるかは世界遺産遺産委員会で勧告等をもとに審議され、正式に登録されるかどうかが決まります。

 

現在問題となっているのが、専門機関による調査で『不登録』と勧告されても、世界遺産委員会での審議の結果、逆転で『登録』されるケースがあること。

『不登録』から『登録』の間にも何段階かあり、普通に考えると『不登録』→『登録』となることはありえません。

しかし、世界遺産委員会での審議や投票の結果、『不登録』→『登録』となるケースがあります。

おそらくロビー活動や世界遺産申請国の立場の強さなどにより、そのような結果となってしまうものと思われます・・・

 

すでに誰もがすばらしいと思う世界遺産は(ほぼ)出尽くしているので、今後増えれば同じ量のカルピスの原液を水で薄め続けるみたいなものです。

 

-- 広告 --


増え続けることへの対策

世界遺産が増えることについて、何も手を打っていない訳ではありません。

現在は1つの国が1度に推薦できる数を制限したり、1回の世界遺産委員会で審議する数を制限しています。

しかし、世界遺産全体の上限は決められていないので、このままだと増え続けることは確実です。

 

まとめ

価値の低い世界遺産が登録されることにより、世界遺産全体の価値が下がります。

登録件数が1,000件を大きく超えた今、あらためて世界遺産のあり方を見直す時期に来ているのでは?と思います。

 

 

-- 広告 --