僕がシンガポールを訪れた時、食事でたびたび利用したのが『ホーカーズ』。
行くまでは知りませんでしたが、シンガポールの生活に根付いており、欠かせない存在となっている場所です。
今回は僕が実際に訪れたホーカーズや食べた料理、利用時の注意点などについてお伝えします。
※情報は訪れた時点のものです。現在の料金や閉店、移転については公式サイト等で最新情報をご確認ください
ホーカーズとは
ホーカーズ(Hawkers)とはシンガポールにある、常設の屋台が集まった場所です。
シンガポール政府が衛生面を考慮して屋台(Hawker)を一カ所に集めたのが始まりとされています。
屋根はあるものの、壁がない半屋外なのが一般的。
料理もシンガポール料理をはじめ、マレー料理、イタリア料理、アラブ料理など世界中の料理を楽しめます。
また、飲み物やデザートを売っている店も多いです。
スポンサーリンク
おもなホーカーズ
ホーカーズはシンガポール全土にあり、その数はなんと100カ所以上。
今回は僕が実際に訪れた6カ所のホーカーズのうち、特におすすめの3カ所を紹介します。
マックスウェル・フードセンター
マックスウェル・フードセンター(Maxwell Food Centre)はチャイナタウンに位置する、100軒もの屋台が集まるホーカーズです。
ロケーションも良く、シンガポールで最も有名なホーカーズとも言われています。
オススメの店はチキンライスで有名な「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」。
チキンライスは鶏の胸肉を茹でたダシ(=ゆで汁)でご飯を炊き、スライスした鶏肉を乗せたシンプルな料理。
生姜&ニンニクを混ぜたチリソースとチキンスープがついてきます。
僕が訪れた2011年時点では約300円と、とても安いですが味は抜群!
あっさり目の味付けですが鶏肉の旨味が感じられ、鶏皮の部分がプルプルして美味しいです。
また、マックスウェル・フードセンターにはクラフトビールが飲める屋台もあります。
マックスウェル・フードセンターの情報
住所 :1 Kadayanallur St 069184
定休日 :なし
営業時間:朝8:00 ~ 深夜2:00(店によっては短い場合あり)
ゴールデンマイル・フードセンター
ゴールデンマイル・フードセンター(Golden Mile Food Centre)はカラン地区にあるホーカーズで、先ほど紹介したマックスウェル・フードセンターよりもローカル感が強めです。
90軒以上の屋台が立ち並び、2021年に改装を行っています(※下記の写真は改装前)。
オススメはホッケンミー(福建麺)で有名な「海南福建炒蝦麺(Fried Hokkien Prawn Mee)」。
ホッケンミーとは海鮮だしで炒めた焼きそばの一種。海南福建炒蝦麺は評判が良い屋台です。
注文したのはホッケンミーとコピ。
僕が訪れた2011年時点では約200円。量は少なめなものの、とても美味しかったです。
また、イタリアンやハンバーガーなどの屋台もあります。
ゴールデンマイル・フードセンター情報
住所 :505 Beach Rd 199583
定休日 :なし
営業時間:朝11:00 ~ 夜20:00(店によっては短い場合あり)
ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット
ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケット(Lau Pa Sat Festival Market)はシンガポール最大のホーカーズで、2014年に改装が行われています。
オフィス街の中心にある、ビクトリア建築の建物が美しいです(下記の写真は改装前)。
屋台数は約60軒と今回紹介した中では少ないですが、席数は改装により2,500席に増えたのでランチやディナーなどでも座りやすいです。
僕はスイカジュースと揚げタピオカ饅頭を食べました。
シンガポール料理以外にも日系のベーカリーもあり、夕方になると南側のブーンタット通りにサテーの屋台が立ち並びます。
ラオ・パ・サ・フェスティバル・マーケットの情報
住所 :18 Raffles Quay 048582
定休日 :なし
営業時間:24時間営業(多くの店は11~21時)
ホーカーズの利用方法
ホーカーズの利用方法は次の通りです。
まずはテーブルの確保。店のすぐ前のテーブルではなくても同じホーカーズ内であれば、どこでもOKです。
1人の場合はティッシュやハンカチなど、最悪無くなっても良いものを置いて場所取りをします。
店が決まったら注文し、その場で代金を払います。
料理ができたら受け取ります。この時スプーンやハシも忘れずに受け取ってください。
以前は食べ終わったらそのままテーブルに置いておけば清掃係が片づけてくれましたが、最近は日本のフードコートのように所定の場所に返却するホーカーズが増えました。
自分で返却する場合は書かれているので、その場合はキレイに片づけましょう!
スポンサーリンク
美味しい店を探すには
美味しい店を探すにはガイドブックやクチコミサイト利用が便利ですが、フラッと訪れて適当な店を利用したいこともあります。
そんな場合は原住民っぽい人が並んでいるお店が間違いありません!
また、店のすぐ前に紹介された雑誌の切り抜きが張られている場合も。現地語であれば『現地で評価されている』可能性が高いのでオススメ度アップです。
ホーカーズは店ごとに衛生状態のグレードがあります
ホーカーズにある店舗は年一回、シンガポール政府により衛生状態のチェックを受けており、その結果が店頭に掲示されています。
清潔度のグレードは「A」~「D」で示され、グレード「A」が最も清潔状態が良いです。
しかしグレード「A」であったとしても、日本や欧米のレストランに比べると清潔ではありません。
僕もこまめにウェットティッシュを使うことにより、旅行中に調子が悪くなることはありませんでした。
また、料理によっては手が汚れやすいので食後にキレイにするのにもピッタリです!
スポンサーリンク
ホーカーズ利用の注意点
ホーカーズで料金を支払う場合、クレジットカードは使えない場合がほとんどです。
また、高額紙幣(100シンガポールドル以上)の場合は断られる場合があるので、10シンガポールドル札を多めに用意しておきましょう。
ホーカーズを訪れる現地発着ツアー利用が便利
旅行者でも利用しやすいホーカーズですが、独自のルールもあります。
不安な場合はホーカーズを訪れる現地ツアーへの参加がオススメ。
プランによってはホテル送迎もついているので、ホーカーズの場所が不安な場合でも心配ありません!
スポンサーリンク
観光を計画
シンガポールを訪れる際の航空券・ホテル・ツアー予約はこちらから可能です。
》》Hotels.comでホテルを予約
》》Agodaでホテルを予約
》》Expediaでホテルを予約
》》Klookで現地発着ツアーを予約
》》KKdayで現地発着ツアーを予約
》》Hello Activityで現地発着ツアーを予約
まとめ
ホーカーズは安くて美味しい、旅行者にとっても最高のスポットです。
シンガポール全土にあるので、お気に入りのホーカーズを見つけましょう!