ノートルダム大聖堂(パリ)の塔に登るならパリミュージアムパスが便利!見どころと行き方も紹介!!



-- 広告 --

 

パリの中心部にあるノートルダム大聖堂は、ナポレオンの戴冠式などが行われただけではなく現在も現役で使用されています。

塔の上からはパリの街並みが一望!聖堂内部のステンドグラスも美しいです。

今回はノートルダム大聖堂への行き方、見どころ、パリ・ミュージアムパスを使った入場方法などについてお伝えします。

※情報は訪れた時点のものです。最新情報については公式サイト等をご確認ください

【追 記】
2019/04/21
  観光に便利なアイテムを追記

2019/04/16  「ノートルダム大聖堂が火災で崩落」を追記

基本情報

ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)があるのはフランス・パリのシテ島内。

ノートルダム寺院と呼ばれることもあります

 

パリ司教であるモーリス・ド・シュリーによって1163年に工事が開始。1225年にいったん工事は完了したものの、2つの塔などの工事は継続され、すべての工事が完了したのは1345年です。

大聖堂は高さ33メートル、奥行き128メートルと巨大。白く、美しい姿から『白い貴婦人』と称されています。

フランス・パリのノートルダム大聖堂

ノートルダムとはフランス語で『我らの貴婦人』、つまり聖母マリアという意味を持っています。

また、帝政を宣言したナポレオン・ボナパルトの戴冠式(1804年)や、パリ同時多発テロの追悼ミサ(2015年)に行われたのは、ノートルダム大聖堂です。

大聖堂、寺院、神殿などの違いを知ってる?それぞれの違いを解説します
有名な観光名所には〇〇神殿や〇〇大聖堂、〇〇寺院といった名称が付いています。 しかし、その名前の意味は何となくしか知らないのでは? 今回は、それぞれの名称の意味を紹介します。 それぞれの名称 名称は数多くありますが、今回は代表的なものを中心...

 

-- 広告 --


ノートルダム大聖堂が火災により崩落

2019年4月15日にノートルダム大聖堂で火災が発生し、尖塔および屋根が崩落しました。

詳細はこちらをご覧ください。

パリのノートルダム大聖堂が火災で崩落・・・原因は?復旧はいつごろ?
フランスの象徴ともいえるノートルダム大聖堂が、火災により崩落するというショッキングなニュースが届けられました。 今回は火事の詳細と、原因などをお伝えしたいと思います。 ノートルダム大聖堂とは? ノートルダム大聖堂はフランスのパリにある、高さ...

 

見どころ

まずはノートルダム大聖堂の周囲から。

大聖堂前(西側)の広場の石畳には、八角形の星印が埋め込まれています。

フランス・パリのノートルダム大聖堂前の広場にあるパリゼロkm地点を示す星印

これはパリの0キロメートル地点を示すものです。

たとえば、他の都市の交通標識に『パリまで10キロメートル』と書かれていれば、この星印からの距離を示しています。

 

大聖堂のファサード(正面)はこちら。

フランス・パリのノートルダム大聖堂

軽やかで明るく、中央のバラ窓が特徴的なゴシック様式で建てられています。

建築様式総まとめ。ロマネスク様式、バロック様式などの特徴は?
ガイドブックを見ると観光名所の欄に、ロマネスク様式やバロック様式など、さまざまな建築様式が書かれています。何となく読み流してしまいますが、建築様式の概要を理解しておけば、さらに観光が楽しめます!今回は代表的な建築様式から、あまり有名ではない建築様式まで紹介します。

 

ファサードには、さまざま場面が彫刻として彫られています。

フランス・パリのノートルダム大聖堂

おもな彫刻には聖母マリアのポルタイユ(聖母マリアが永遠の眠りにつく場面)最後の審判のポルタイユ(天国と地獄の様子を表現)などがあります。

頭を抱えた天使?聖人?も彫られています。

フランス・パリのノートルダム大聖堂の彫刻

着工当時はロマネスク様式が優勢だったため、タンパン(入口上部の装飾的な壁画)もあります。

フランス・パリのノートルダム大聖堂のタンパン

 

大聖堂内部は重厚でな雰囲気。

フランス・パリのノートルダム大聖堂内部

バラ窓のステンドグラスが美しいです。

フランス・パリのノートルダム大聖堂のバラ窓のステンドグラス

一番奥にはピエタ像があります。

フランス・パリのノートルダム大聖堂内のピエタ像

ピエタ(Pietà)とは、亡くなったキリストが十字架から降ろされ、それを母である聖母マリアが抱く様子を表した像です

 

ノートルダム大聖堂の塔に登る

ノートルダム大聖堂の塔に登れます!

登り口は大聖堂内部ではなく、外に出て大聖堂向かって左側の入口から入ります。

いつも行列しているので、すぐにわかります

 

パリ・ミュージアムパスを持っていればチケットを購入する必要はありません。ただし、塔の上に登るための行列には並ぶ必要があります。

塔の最上部へはエレベーターはなく、徒歩のみ。

全部で387段の狭いらせん階段を登る必要がありますが、塔の上からの眺めは絶景です!

塔の上には13体ものガーゴイル。(単体ではシメール、またはグロテスクと呼ばれています)

フランス・パリのノートルダム大聖堂のガーゴイル像

ガーゴイルは装飾としての役割のほかに、雨どいとしての機能もあります。

雨水が建物をつたって流れると壁が傷む原因になるので、ガーゴイルの口から雨水が排出される作りになっています。

クリプト(地下遺跡)

ノートルダム大聖堂の地下には、遺跡が広がっています。

入口は広場をはさんだコチラ。Googleマップでは『シテ島遺跡納骨堂』と書かれています(2019年1月時点)。

紀元前1世紀ごろ、パリ周辺はローマ帝国の支配下にありました。当時はルティティア(Lutetia)と呼ばれており、円形競技場や公衆浴場が造られていました。

クリプト内部には城壁あとが残されており、見学ポイントごとに写真やタッチパネルを用いた説明があるので当時の様子がわかりやすいです。

また、出土した食器類や硬貨も展示されています。

 

-- 広告 --


行き方

ノートルダム大聖堂はパリの中心部にあります。

最寄り駅はメトロ(地下鉄)4号線のシテ駅(Cite)。駅を降りて徒歩3分ぐらいです。

また、RER(高速鉄道)のサン=ミッシェル・ノートルダム駅(St Michel Notre Dome)からも近いです。

 

パリ・ミュージアムパス利用がオススメ

僕が訪れたのは平日だったので、それほど並ばずに入れました。

しかし、観光シーズンの週末などは混む可能性があるので、パリ・ミュージアムパス(Paris Museum Pass)の購入がオススメです!

共通入場券『パリミュージアムパス』があれば行列に並ぶ必要ナシ!事前購入がオススメ!!
フランス・パリにはルーヴル美術館などの見どころがいっぱい!しかし、入場ごとに長い行列に並ばなければいけないのが大変・・・しかし共通入場チケット『パリミュージアムパス』があれば、楽々入場できます!今回はパリミュージアムパスの買い方、入れる場所を紹介します。

 

パリ・ミュージアムパスは、パリおよび近郊の見どころの共通入場チケット。

ノートルダム大聖堂の塔およびクリプトはパリ・ミュージアムパスで入ることができるので、わざわざ入場チケットを購入しなくても、そのまま中に入れます。

また、パリ・ミュージアムパスとツアーがセットになったプランもあるので、こちらもオススメです!

 》》パリ・ミュージアム・パス&関連ツアーを予約

 

-- 広告 --


観光についての注意点

全般

大聖堂は神聖な場所なので、静かにしてください。

入場料

大聖堂への入場は無料です。

ただし、塔に登るには10ユーロ必要です(18~25才は5ユーロ)。

また、クリプトの入場料は8ユーロです。

入場料は2019年1月時点

定休日・営業時間について

定休日は1/1、5/1、12/25です。

営業時間は場所によって異なりますが、大聖堂は朝8:00~夜18:45(土日は朝8:00~夜19:15)

塔の入場は季節によって異なりますが、だいたい下記のとおりです。

10~3月・・・朝10:00~夜16:45
  4~9月・・・朝10:00~夜18:30

5~8月の土曜・日曜は朝10:00~深夜23:00

所要時間について

大聖堂だけであれば30分あればひと通り見られます。

塔に登ったりクリプトを見たりする場合は、それぞれ最低30分は必要です。

服装について

大聖堂は神聖な場所なので、露出の多い服装(短パンやノースリーブ)は入場できません。

また、聖堂内に入ったら帽子は被らないようにしてください。

もし塔に登るなら、スニーカーなどの歩きやすい靴がオススメです。

海外旅行での服装はTPO(時間・場所・目的)を心がけて!それぞれオススメの服装を紹介します
海外旅行での服装は基本的には日本と同じで大丈夫ですが、場合によってはふさわしくない場合もあります。 とくに海外旅行では、いつも以上におしゃれをしたり新しい靴をおろしたりしがちですが、避けた方が良いです。 今回は場面ごとのオススメの服装と、注...

トイレについて

大聖堂前の広場に有料トイレがあります。

また、大聖堂の裏手に無料トイレがあるようです。

売店・レストランについて

大聖堂内にお土産を売っている小さな売店があります。

レストランやカフェなどの食事をする場所はありませんでしたが、大聖堂近くにたくさんあります。

写真撮影ついて

館内は写真撮影可能ですが、フラッシュは使用不可です。

 

個人で訪れる or 現地ツアーに参加する

ノートルダム大聖堂はパリの中心部にあり、地下鉄の駅からも近いので個人でも行きやすいです。

ただし他の観光地と合わせて効率的に巡りたい場合や、日本語ガイドによる説明を聞きたい場合はパリ発着ツアーへの参加がオススメです。

 》》ノートルダム大聖堂を訪れる現地発着ツアーを予約する

 

-- 広告 --


フランス旅行をオーダーメイド

ノートルダム大聖堂をはじめ、フランス各地の見どころを効率よく巡る方法を考えるのは大変・・・

しかし、ツアー旅行はお土産屋や行きたくない観光地を組み込まれることがあるのでイヤ、という方も多いのでは?

そんな場合は服をオーダーメイドするように、あなたの希望と予算を伝えて旅を組み立ててもらってはいかがでしょうか?

オーダーメイド旅行はツアーと個人旅行のいいとこどり!オススメは?
僕は海外旅行は個人手配型が好きですが、場合によってはオーダーメイド旅行をするときもあります。 オーダーメイド旅行は個人旅行とツアー旅行を足して2で割った感じですが、今回は利用すべきケースやオススメの依頼先を紹介します! オーダーメイド旅行と...

 

たとえば『タウンライフ旅さがし』なら無料で見積もってもらえます。

観光についての不明点を事前に相談をしたり、現地に着いてから困りごとがあっても、サポートデスクが設置されているので難なく解決できますよ。

 

観光に便利なアイテム

海外旅行での問題はやっぱり言葉。英語なら何となく理解できても、フランス語は難しいですよね・・・

あなたがフランス語を話せなくても、翻訳できるアイテムがあれば安心。

ポケトークなら世界中の言葉に対応しており、話しかけるだけで的確に翻訳してくれます!

 

-- 広告 --


世界遺産への登録

1991年に『パリのセーヌ河岸』の構成資産のひとつとして、世界遺産(文化遺産)に登録されました。

5分で覚える世界遺産。生まれたキッカケは?世界遺産に認定される基準は?
近ごろ、テレビや本で『世界遺産』という言葉をよく耳にするようになりましたが、あなたはくわしく知っていますか?僕も昔は「あ~世界遺産ね。なんかスゴイよね」ぐらいの知識でした。今回は世界遺産について、知ったかぶりできるぐらいの知識を約5分で紹介します!

 

他の構成資産にはルーヴル美術館エッフェル塔などがあります。

ルーブル美術館に並ばず入場!ミロのヴィーナスもひとり占めで鑑賞できるかも!?
ルーブル美術館は、世界でも最大級の博物館。展示されている絵画・彫刻も美術の教科書に載っているものばかり。混むのが難点ですが、あまり並ばずに入場できる方法があります!今回はルーブル美術館の見どころや、並ばずに入れる方法を紹介します。
エッフェル塔のライトアップを見逃すな!点灯時間とオススメの見物場所はココ!!
エッフェル塔といえばフランス・パリでも特に有名な建築物。そのままの姿でも美しいエッフェル塔ですが、ライトアップすると美しさが5割増し。さらに1日に数回、宝石のように輝くシャンパンフラッシュは必見です!今回はエッフェル塔、およびライトアップ&シャンパンフラッシュの時間帯を紹介します。

 

観光のベストシーズン

春~秋(3~10月)がオススメです。

大聖堂内部でも冬はかなり寒い場合があるので、防寒対策をシッカリとしてください。

 

-- 広告 --


観光に必要な日数

パリへの往復に丸2日、日帰りでノートルダム大聖堂を見に行くとして合計2.5日かかります。

ただし、飛行機や電車に乗るための待ち時間や、乗継地での待ち時間があるので最低1泊3日必要です。

 

観光を計画

ノートルダム大聖堂を訪れる際の航空券・ホテル・ツアー予約はこちらから可能です。

》》Expediaで航空券を予約
》》HISで航空券を予約

》》Hotels.comでホテルを予約
》》Agodaでホテルを予約
》》Expediaでホテルを予約

》》Klookで現地発着ツアーを予約
》》KKdayで現地発着ツアーを予約
》》Hello Activityで現地発着ツアーを予約

 

 

 

-- 広告 --